新ブログ「ごんフラブログG2」

WordPressで始めてみました

[海外]バンドルされた複数のゲーム・PCアプリが購入できるサイト
humblebundle.com


ごんたろうのぼやきトップ

2014年08月05日

【Flash】Flash落とし穴?[AS3.0?]

書き出しバージョンなのか、FlashPlayerのバージョンなのか
詳しいことはわからないが、ムービーが勝手に動いてしまう、
勝手に再生してしまうなどの挙動で悩んでる人への備忘録。

↓画像を見てください。
flash.jpg
http://gon-fla2.sakura.ne.jp/sblo_files/gon-fla/image/flash-thumbnail2.jpg?1407175251676

上記の画像のように2フレーム目にプリローダー(ムービークリップ、シンボル登録)
3フレームはゲームタイトル画面、ストップ(stop();)を記述、
4フレーム目はゲームメイン画面、同じくストップを記述、とする。

2フレーム目のプリローダーには、ロードが完了したら
MovieClip(root).play();
などと記述し、タイトル画面へ移動するようにスクリプトを書く。

普通ならローダーの処理が完了した後にタイトル画面が表示され、
ユーザーは希望に応じたボタンなどをクリックし、ゲームを開始するはずだ。
しかし、なにもボタンをクリックしたりしていないはずなのに
勝手にムービーが再生されて、いきなりゲームメインに飛ぶ・・・。
なんていう方は居ないだろうか???

どういう理由かはイマイチ分からないが、プリローダーの処理が
メモリ上に残っているのか、プリローダーがループされて
上に書いた「MovieClip(root).play();」が実行され
ルートのステージにplay();の命令が飛ぶのだ。

こういう場合はローダーの方に
MovieClip(root).play();
の後、stop();などで自身の処理を止める必要があるようだ。

コレが正常な挙動なのかどうかはワカラナイが
CS3では正常に動いていたのに、CS4で動かしたら動かない、、、
(エラーが発生したり)
などでお困りの場合はまず、画面(ヘッド上に)に消えて
見えないあるムービークリップが動作している状態でないかを
チェックしてみてはいかがだろうか???
posted by ごんたろう(Gontaro-Soft) at 03:11 | Comment(0) | ActionScript3.0
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

インターネット・コンピュータランキング