新ブログ「ごんフラブログG2」

WordPressで始めてみました

[海外]バンドルされた複数のゲーム・PCアプリが購入できるサイト
humblebundle.com


ごんたろうのぼやきトップ

2020年05月25日

キノコをなめてはいけない(舞茸・エリンギ)

意外と出るんですねぇ。出汁。
まいたけさん少しばかり煮込むと汁に色が付きます。
出汁に入れて煮込むと出汁の色が濃くなります。

良い具合のまいたけ出汁さんがとても素晴らしい。
舞茸さんの香りと出汁と良い仕事されています。
出汁の色が濃くなる(黒くなる)のは
「ポリフェノール」
とのこと。

また舞茸さんを茶碗蒸しに入れると固まらないのは
舞茸さんがたんぱく質を分解してしまうからとのことで
舞茸さんを加熱した後で入れると良いそうな。


またエリンギさんもエリンギさんの香りがあるので
舞茸さんよりかは出汁が出ないイメージとは言え
あの肉厚はキノコステーキに最適です。
役割が違うんですね。素晴らしい。エリンギさん。


※キノコを生で食べてはいけません。
 必ず加熱しましょう。
 キノコ毒というものがあるらしいですし、
 特定産地のキノコは衛生環境の問題で
 キノコ毒とは別の菌が混入しているらしく、
 最悪は死に至るとのこと…。
posted by ごんたろう(Gontaro-Soft) at 20:19 | Comment(0) | お料理/食べ物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

インターネット・コンピュータランキング