新ブログ「ごんフラブログG2」

WordPressで始めてみました

[海外]バンドルされた複数のゲーム・PCアプリが購入できるサイト
humblebundle.com


ごんたろうのぼやきトップ

2020年01月09日

【JavaJRE】[Win10]インストールが開始されない

Windows10環境で(その他のOSでは未確認)
JavaのJREのインストールが始まらない。
インストール出来ないトラブルで躓いたのでメモ。

WS001033.JPG

「インストール」をクリックしてもインストーラーが
起動しない。
一瞬動いているのか動いていないのかも分からないくらい。
インストーラーが勝手に終了するみたい。

解決方法は簡単だった。
「JUSTSYSTEMS」さんの『ATOK』が入っている状態で
『ATOK』がON(ATOKを使用)にしている状態で
JREをインストールしようとするとおちるっぽい。
MS-IMEに切り替えて(Ctrl+SHIFTで可能)から
インストーラーを起動して、インストールすると解決しました。

#Java Runtime Environment
#ジャストシステム
#えーとっく
posted by ごんたろう(Gontaro-Soft) at 15:40 | Comment(0) | PC関連

2019年11月28日

【Win10】LANハードディスクが表示されない(Landisk・NAS)

Win10をインストールして躓きました。
1時間くらい手間取りましたww

結局の所は(バージョンによる??)
Win10には初期設定で表示されない設定になっていて
表示するようチェックを入れたら表示される、
というオチでした。


まず、コントロールパネルを開きます。
(コントロールパネルがなかなかみつからなかったりするんだなこれがw)
※デスクトップ上で右クリックの個人設定、アイコンの表示設定画面で
コントロールパネルにチェックを入れてもOK。

右上、表示方法がカテゴリの場合の画面です。
(大きいアイコンなどの場合は「プログラムと機能」を探して下さい。
インストールされているアプリケーションの一覧が表示される画面です)
01_WS000015.JPG

「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックします。
(Win7などではインストールアプリ一覧が表示される左側に表示されていたものです)
02_WS000022.JPG

「大きいアイコン」での表示です。(プログラムと機能をクリックします)
11_WS000018.JPG

SMB1.0〜という項目がありますので、親のチェックを入れると、子のチェックも
全て自動で付くと思います。
20_WS000029.JPG

チェックを入れて再起動後、確認してみて下さい。
私はこれでNASが表示されました。
posted by ごんたろう(Gontaro-Soft) at 19:33 | Comment(0) | PC関連

【Win10】パブリックネットワーク→プライベートネットワーク(ホームネットワーク)

【パブリックネットワークからプライベートネットワークへ変更する】

Windows10のネットワークが
パブリックネットワークになっている場合、
セキュリティ上の理由からファイル共有などができない。

ファイル共有をする場合は
「プライベートネットワーク」に変更する必要がある。

Windows10左下、れいのアイコンをクリック
WS000032.JPG

続いて、よく見かける歯車(設定)アイコンをクリックします
WS000034.JPG

一覧から「ネットワークとインターネット」をクリックします
WS000036.JPG

状態の右上部、「パブリックネットワーク」と表記している場合は
パブリックネットワークになっているので、
その下にある「接続のプロパティ」をクリック。

WS000039.JPG

ネットワーク・ネットワークプロファイルを
パブリックからプライベートネットワークに変更します。
WS000042.JPG


後は念のため、再起動します。
再起動後、同じ手順で
設定が変わっているかを確認して下さいね。
posted by ごんたろう(Gontaro-Soft) at 19:05 | Comment(0) | PC関連
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

インターネット・コンピュータランキング